たくさんのご応募ありがとうございます
募集は終了いたしました (2024.11.12) 
− DSJ埼玉三郷校 初開催! −
伊豆大島 ドローン空撮会
2024年 11/28 (木) ~ 11/29 (金)
空撮予定地にてドローン撮影 2024年7月

都心から120キロの自然溢れる豊かな島
\ 雄大で美しい風景を空撮しませんか? /
この動画の景色を間近に感じられるツアーです!


  DSJ埼玉三郷校 初開催!
伊豆大島 ドローン空撮会
2024年 
11/28(木)11/29(金)
申込締切:11月11日(月)

参加料金   38,700 円(税込)
 ◯参加料金に含まれるもの
 ・空撮地への移動車代
 ◯参加料金に含まれないもの
 ・集合場所までの交通費
 ・宿泊代
 ・食事代など
※交通手段、宿泊先は各自でご予約ください

集合

 11/28(木) 11時までに岡田港または元町港に
 到着すること (送迎あり)

解散

 11/29(金) 14時に岡田港または元町港にて解散

推奨宿泊地:元町港周辺

最少実施人員:6 名

空撮地・空撮時間

・11/28(木) 12~17時 : 砂の浜*、筆島*、地層大切断面
・11/29(金) 8~13時 : 三原山、裏砂漠

*砂の浜、筆島ではサーフライディング空撮を予定していますが、気象状況により変更または中止をする場合があります。

空撮地案内、撮影指導

・三郷校インストラクター
・旅行業務取扱管理者:川野辺哲郎(株式会社オリコム)

ご参加条件

・ご自身でドローン(DJI 機)を所有しており、操縦経験のある方。
・第三者賠償責任保険に加入している方。

お申込み方法

 この画面の下にある入力フォームにてお申込みください。

申込締切: 2024年11月11日(月)

お支払い方法

 お申込みいただいた方に振込先をメールでご案内します。

注意事項

・船や飛行機の欠航により空撮会に参加できなくなった場合、参加料金はご返金いたしますが交通手段や宿泊費などは各自でお手続きください。
・天候(降雨、強風)などにより、行程の一部を変更する場合があります。


その姿が筆の穂先に似ていることから
「筆島」と呼ばれている
大島一の黒砂のロングビーチ
「砂の浜」
伊豆大島のローカルサーファーの
ライディングが空撮できます
「裏砂漠」は国土地理院が発行する地図に
 唯一「砂漠」と表記された場所
島の中央に位置する三原山(標高758メートル)
現地ではインストラクターが丁寧にサポート
たくさんの応募ありがとうございます
募集は終了いたしました (2024.11.12)
- DSJ埼玉三郷校 初開催! -
伊豆大島 ドローン空撮会
都心から120キロの
自然溢れる豊かな島
雄大で美しい風景を
\ 空撮しませんか? /
この動画の景色を
間近に感じられる
空撮ツアーです!
<実施日程>
2024年 11/28(木)11/29(金)
申込締切:11月11日(月)
その姿が筆の穂先に似ていることから
「筆島」と呼ばれている
大島一の黒砂のロングビーチ
「砂の浜」

伊豆大島のローカルサーファーの
ライディングが空撮できます

参加料金  38,700円(税込)
◯参加料金に含まれるもの
・空撮地への移動車代
◯参加料金に含まれないもの
集合場所までの交通費
宿泊代
・食事代など
※交通手段、宿泊先は各自でご予約ください

集合
11/28(木) 11時までに岡田港、または元町港に到着すること(送迎あり)

解散
11/29(金) 14時に岡田港、または元町港にて解散

推奨宿泊地:元町港周辺

最少実施人員:6 名

空撮地・空撮時間
・11/28(木) 12~17時
 砂の浜*、筆島*、地層大切断面
・11/29(金) 8~13時
 三原山、裏砂漠
* 砂の浜、筆島ではサーフライディング空撮を予定していますが、気象状況により変更または中止をする場合があります。

空撮地案内、撮影指導
・三郷校インストラクター
・旅行業務取扱管理者
 川野辺哲郎 (株式会社オリコム)

ご参加条件
・ご自身でドローン(DJI 機)を所有しており、操縦経験のある方。
・第三者賠償責任保険に加入している方。

お申込み方法
この画面の下にある入力フォームにてお申込みください。

申込締切: 2024年11月11日(月)

お支払い方法
お申込みいただいた方に振込先をメールでご案内します。

お願い
・船や飛行機の欠航により空撮会に参加できなくなった場合、参加料金はご返金いたしますが交通手段や宿泊費などは各自でお手続きください。
・天候(降雨、強風)などにより、行程の一部を変更する場合があります。

「裏砂漠」は国土地理院が発行する地図に
 唯一「砂漠」と表記された場所    

島の中央に位置する三原山
(標高758メートル)

現地ではインストラクターが丁寧にサポート